Intel Core i3

Intel Core i3(インテル コア アイスリー、以下 "i3")は、インテルの、主としてパーソナルコンピュータCPU向けx86_64互換のマイクロプロセッサブランドである。Core 2の後継にあたり、GPU(Intel Graphics)を内蔵したIntel CPUである。製品の位置づけは、インテル Core プロセッサー・ファミリーに属する。

概要

Core i3 540

Core 2の後継にあたり、Nehalemマイクロアーキテクチャ、次いでSandy Bridgeマイクロアーキテクチャが実装されている。 Sandy BridgeマイクロアーキテクチャでもCore i3ブランドは継承され、第二世代Core i3シリーズと位置づけられている。LGA1156が担っているトランザクショナルクラスのCore i3は、2011年2月20日にLGA1155パッケージに移行された。

Core i3 はメインストリーム向けであり、同じアーキテクチャで、上位には Core i7 や同時発売された Core i5 があり、下位にはミドルロー向けの Pentium、ローエンド向けの Celeron がある。

特徴

Nehalem 世代

デスクトップ用は Core i5 600 番台と、ノート用は Core i5 500M 番台とそれぞれ共通であり、GPU、L3キャッシュ容量、ハイパースレッディング・テクノロジー(HT)の実装なども同様である。

ターボブースト機能(TB)、AES-NIVT-dトラステッド・エグゼキューション・テクノロジー(TXT)を無効化することで Core i5 と差別化されている。

Sandy Bridge 世代

デスクトップ用はCore i7・Core i5の大部分がクアッドコアモデルに対し、デュアルコアモデルのみとなっている。ノート用はNehalem世代と同様、GPU、ハイパースレッディング・テクノロジー(HT)の実装、L3キャッシュ容量についてはCore i5と共通である。

Nehalem世代と同様、Core i5以上に搭載されているターボブースト(TB)(但し内蔵GPUは対応)、AES-NI、VT-d、トラステッド・エグゼキューション・テクノロジー(TXT)には非対応。

Ivy Bridge 世代

22nmプロセスを採用しSandy Bridge 世代と比較してTDP、消費電力が低減されている。メインメモリは新たにDDR3-1600に対応しているほか、いくつかの機能強化が施されている(詳細はIvy Bridgeマイクロアーキテクチャを参照のこと)。

デスクトップ向けラインナップ

第1世代 Westmere

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Nehalem
  • 対応ソケット - LGA1156
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64XD bitHTEIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス機能 - CVT HD対応、API - DirectX 10.1、OpenGL 2.1
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 4MB
  • 発売日 - 2010年1月8日 日本時間
  • 特記事項 - AVXは非搭載.vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Clarkdale

第2世代 Sandy Bridge

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
  • 対応ソケット - LGA1155
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス機能 - QSV/3D/CVT HD対応、API - DirectX 10.1、OpenGL 3.1
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売日 - 2011年2月20日 日本時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Sandy Bridge-DT

第3世代 Ivy Bridge

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
  • 対応ソケット - LGA1155
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 11.0、OpenGL 4.0
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売日 - 2012年9月2日 日本時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、非対応.
Ivy Bridge-DT

第4世代 Haswell

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Haswell
  • 対応ソケット - LGA1150
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI/VGA、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 11.1/11.2/12、OpenGL 4.0
  • DirectX 12 の脆弱性 - Haswellについてはのちに特権昇格の脆弱性が発見され、15.40.44.5107以降のドライバーではDirectX 12のサポートが無効化された。Intelのサイトから、15.36 ドライバーを入手可能。
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB or 4MB
  • 発売日 - 2013年9月1日 日本時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/TSX/TXTは、無効.
Haswell-DT

第6世代 Skylake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - LGA1151
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB or 4MB
  • 発表日 - 2015年10月30日 日本時間
  • MSサポート(終了日) - Windows 7/8.1 のサポートは、2018年7月17日.緊急のセキュリティアップデートは、Windows 7: 2020年1月14日、Windows 8.1:2023年1月10日.
法人向けのサポート期間短縮は、2016年8月11日に撤回を発表.Skylakeに対するサポート期間は、OSの延長サポート終了日までサポートされる.
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.
Skylake-S

第7世代 Kaby Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - LGA1151
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB or 4MB
  • 発売日 - 2017年1月6日 日本時間
Kaby Lake-S

第8世代、第9世代 Coffee Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - LGA1151v2
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×4, L2: 256KB×4, L3: 6MB or 8MB
  • 発売日 - Coffee Lake-S : 2017年11月2日 日本時間、Coffee Lake-S Refresh : 2019年4月13日 日本時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXT/HTは、無効.TBT 2.0は、Coffee Lake Refreshは有効
  • 補足事項 - Coffee Lake-Sは第8世代、Coffee Lake-S Refreshは第9世代.
Coffee Lake-S

第10世代 Comet Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - LGA1200
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×4, L2: 256KB×4, L3: 6MB or 8MB
  • 発売時期 - 2020年Q2 米国時間
Comet Lake-S

第12世代 Alder Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。

  • マイクロアーキテクチャ - Golden Cove
  • 対応ソケット - LGA1700
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、EIST、PCI Express 5.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.5
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+48KB)×4, L2: 1.25MB×4, L3: 12MB
  • 発売時期 - Alder Lake-S : 2022年Q1 米国時間、Alder Lake-S Refresh : 2023年Q1 米国時間
  • 特記事項 - SGX, MPXは廃止
  • 補足事項 - Alder Lake-Sは第12世代、Alder Lake-S Refreshは第13・第14世代.
Alder Lake-S

モバイル向けラインナップ

第1世代 Westmere

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Nehalem
  • 対応ソケット - Socket G1 or オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64XD bitHTEIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス機能 - CVT HD対応、API - DirectX 10.1、OpenGL 2.1
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2010年1月 米国時間
  • 特記事項 - AVXは、非搭載.vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Arrandale

第2世代 Sandy Bridge

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
  • 対応ソケット - Socket G2 or オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/SDVO/CRT、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 10.1、OpenGL 3.1
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2011年2月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Sandy Bridge

第3世代 Ivy Bridge

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
  • 対応ソケット - Socket G2 or オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/SDVO/CRT、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 11.0、OpenGL 4.0
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2012年6月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/TXTは、無効.AESは、3229Yのみ有効.PCI Express 3.0は、非対応.SDPは、3229Yのみ7W.
Ivy Bridge

第4世代 Haswell

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Haswell
  • 対応ソケット - Socket G3 or オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/VGA、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 11.1/11.2/12、OpenGL 4.0/4.3
  • DirectX 12 の脆弱性 - Haswellについてはのちに特権昇格の脆弱性が発見され、15.40.44.5107以降のドライバーではDirectX 12のサポートが無効化された。Intelのサイトから、15.36 ドライバーを入手可能。
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2013年6月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.VT-dは、4158U/4120U/4100U/4030U/4010Uのみ有効.AESは、4000Mのみ無効.SDPは、4030Y/4020Y/4010Yのみ6W、4012Yのみ4.5W.PCI Express 3.0は、非対応.
Haswell-M
Haswell-U
Haswell-Y

第5世代 Broadwell

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Haswell
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 11.2/12、OpenGL 4.3
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年1月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.PCI Express 3.0は、非対応.
Broadwell-U

第6世代 Skylake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年9月 米国時間
  • MSサポート(終了日) - Windows 7/8.1 のサポートは、2018年7月17日.緊急のセキュリティアップデートは、Windows 7: 2020年1月14日、Windows 8.1:2023年1月10日.
法人向けのサポート期間短縮は、2016年8月11日に撤回を発表.Skylakeに対するサポート期間は、OSの延長サポート終了日までサポートされる.
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.
Skylake-H
Skylake-U

第7世代 Kaby Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - オンボード
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - Kaby Lake-H : 2017年1月 米国時間、Kaby Lake-U : 2016年10月 米国時間、Kaby Lake-R : 2018年1月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.TBT 2.0は、Kaby Lake-Rのみ有効
  • 補足事項 - Kaby Lake-H, Uは第7世代、Kaby Lake-Rは第8世代.
Kaby Lake-H
Kaby Lake-U
Kaby Lake-R
Amber Lake-Y

第8世代 Coffee Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - オンボード
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - Coffee Lake-H, Whiskey Lake-U : 2018年7月 米国時間、Coffee lake-U : 2018年4月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.TBT 2.0/HTは、Coffee Lake-Hのみ無効.
Coffee Lake-B
Coffee Lake-H
Coffee Lake-U
Whiskey Lake-U


第9世代 Cannon Lake 世代

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 10nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Palm Cove
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0 AVX-512
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2018年12月6日 日本時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/SGXは、無効.TBT 2.0は、有効.
Cannon Lake-U

第10世代 Ice Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 10nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sunny Cove
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0 AVX-512
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2019年Q3 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.TBT 2.0は、有効.
Ice Lake-U
Ice Lake-Y

第10世代 Comet Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
Comet Lake-U

第11世代 Tiger Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 10nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Willow Cove
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0 AVX-512
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2021年Q1 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.TBT 2.0は、有効.UP4はIPU搭載、UP3はIPU非搭載モデルあり.
Tiger Lake-B
Tiger Lake-UP3
Tiger Lake-UP4

第12世代 Alder Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。

  • マイクロアーキテクチャ
    • Pコア - Golden Cove
    • Eコア - Gracemont
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2022年Q1 米国時間
  • 特記事項 - AVX-512は、非対応
Alder Lake-P
Alder Lake-U

第13世代 Raptor Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。

  • マイクロアーキテクチャ
    • Pコア - Raptor Cove
    • Eコア - Gracemont
Raptor Lake-U

SoC向けラインナップ

第4世代 Gracemont

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。

  • マイクロアーキテクチャ - Gracemont
Alder Lake-N

組み込み向けラインナップ

第1世代 Westmere

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Nehalem
  • 対応ソケット - オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、API - DirectX 10.1、OpenGL 2.1、PCI Express 2.0 対応
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2010年Q1 米国時間
  • 特記事項 - AVXは、非搭載.vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Arrandale

第2世代 Sandy Bridge

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 32nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
  • 対応ソケット - Socket G2 or オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/SDVO/CRT、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 10.1、OpenGL 3.0
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - Gladden : 2012年5月 米国時間、Sandy Bridge : 2011年2月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Gladden
Sandy Bridge

第3世代 Ivy Bridge

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Sandy Bridge
  • 対応ソケット - Socket G2 or オンボード
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 2.0 対応 
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/SDVO/CRT、グラフィックス機能 - QSV/3D/CVT HD対応、API - DirectX 11.0、OpenGL 4.0
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 3MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - Gladden : 2013年9月 米国時間、Ivy Bridge : 2012年7月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/AES/TXTは、無効.
Gladden
Ivy Bridge

第4世代 Haswell

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 22nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Haswell
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 3.0 対応 
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/VGA、グラフィックス機能 - QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 11.1、OpenGL 4.0
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 4MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2013年9月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/VT-d/TSX/TXTは、無効.AESは、4340TEのみ有効.
Haswell-DT
Haswell-H

第6世代 Skylake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 命令セット拡張 - SSE4.1/4.2 AVX 2.0、テクノロジー - Intel 64、XD bit、HT、EIST、PCI Express 3.0 対応
  • グラフィックス出力 - eDP/DP/HDMI/DVI、グラフィックス機能 - 4K/QSV/3D/WiDi/CVT HD対応、API - DirectX 12、OpenGL 4.4
  • キャッシュ容量 (L1/L2/L3) - L1: (32KB+32KB)×2, L2: 256KB×2, L3: 4MB
  • 発売時期(発表日 or 発売日) - 2015年10月 米国時間
  • 特記事項 - vPro/TSX/TXTは、無効.
Skylake-S
Skylake-H

第7世代 Kaby Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
Kaby Lake-S
Kaby Lake-H

第8世代、第9世代 Coffee Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
Coffee Lake-S
Coffee Lake-H
Whiskey Lake-U

第10世代 Comet Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 14nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Skylake
  • 対応ソケット - LGA1200
Comet Lake-S

第11世代 Tiger Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは 10nm。

  • マイクロアーキテクチャ - Willow Cove
Tiger Lake-H
Tiger Lake-UP3

第12世代 Alder Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。

  • マイクロアーキテクチャ
    • Pコア - Golden Cove
    • Eコア - Gracemont
Alder Lake-S
Alder Lake-H
Alder Lake-P
Alder Lake-U
Alder Lake-PS

第13世代 Raptor Lake

全プロセッサ共通事項:プロセスルールは Intel 7。

  • マイクロアーキテクチャ
    • Pコア - Raptor Cove
    • Eコア - Gracemont
Raptor Lake-H
Raptor Lake-P
Raptor Lake-U

脚注

注釈

出典

参考文献

関連項目

外部リンク

Uses material from the Wikipedia article Intel Core i3, released under the CC BY-SA 4.0 license.