WebSphere

WebSphereとは、IBMの独自ソフトウェア製品群のブランド名。「Webアプリケーション・サーバーに代表される「アプリケーション基盤と統合」」を提供するとされている。

ただし、WebSphere Application Server (WAS) という最も有名な製品を指す略語として使われることも多い。WebSphere はミドルウェアソフトウェア製品群であり、ウェブ技術を使った複数プラットフォームでのeビジネスの構築/運用/統合を行うものである。WAS のようなランタイム製品と WAS上で動作するアプリケーションを作成するための開発ツール製品から構成される。

概要

中核は、Java (J2EE) アプリケーション・サーバーであるWASと、周辺のサーバー群(Commerce、Portal、ESBなど)。

MQは、本来はWebとは無縁の基幹系メッセージキューイング製品で、システム内部のデザインはDB2に近いが、システム統合、サーバー間連携などの要ともなるため、WebSphereブランドに移動したと考えられる。

DataStageは、IBMが買収したAscentialのETLツールで、これも本来はデータ管理(DB2など)に関連が深い製品と考えられるが、こちらも「業務プロセスの統合ツール」としてWebSphereブランドとなったと考えられる。

WebSphere ランタイム製品(一部)

WebSphere 開発ツール(一部)

脚注

外部リンク

Uses material from the Wikipedia article WebSphere, released under the CC BY-SA 4.0 license.